Skip to content

お知らせ

重要な機能追加・変更等があったバージョンのみ

モナー

v1.0.47 (2025-06-15)

生成AIがスレの内容を3行でまとめて説明する「今北産業」機能を試験的に追加しました。当面1日10回まで利用できます。OpenAIとGoogleへの利用料金の支払いは自腹のため、状況によっては機能停止する可能性があります。逆に余裕がある場合は1日あたりの利用回数を引き上げる可能性もあります。

v1.0.37 (2025-04-28)

お気に入りのスレに未読のレスがあるスレがある場合、そのスレの数をプッシュ通知とバッジでお知らせする機能を追加しました。対象となるOSは、iOSとAndroidのみです。

v1.0.32 (2025-03-30)

2025-03-24に https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/ の7にて、5ちゃんねるの書き込み確認の仕組みが厳格化されたとの宣言がありました。その対応に伴い、クッキーが無い場合の5ちゃんねるへの初回の書き込み時には必ず書き込み確認画面が表示されるようになります。クッキーを削除しない限り、それ以降の書き込み時には書き込み確認画面は表示されません。

v1.0.21 (2025-02-06)

100文字以下の本文をずんだもんが読み上げる機能を実装しました。本機能は将来的な応用が様々考えられますが極めて実験的なアルファ機能であり、予告なく機能が廃止される可能性があります。自腹で運用している読み上げサーバーが非常に貧弱であるため、リクエストが集中すると期待通りに動作しないことがあります。「VOICEVOX:ずんだもん」

v1.0.19 (2025-01-27)

独自アップローダーによる画像アップロード機能をベータ機能として8か月程提供してきましたが、仮にユーザー数が倍になったとしても1000日は賄えるだろうという程度の利用状況です。そのため、アップロードされたファイルの有効期限を現在の1日に加え、7日、30日、90日を選択できるようにしました。

また、動画アップロードを機能をベータ機能として実装しました。iOSの場合、MP4形式の動画ファイルであっても強制的にMOV形式に変換されてアップロードされます。AndroidではMP4形式の動画ファイルはMP4形式のままアップロードされます。

画像も動画もアップロード可能なファイルサイズの上限は10MBです。

v1.0.12 (2025-01-04)

iOSとAndroidにおいて複数のデバイス間で、お気に入りのスレ、無視する名前、無視するワッチョイ、無視するID、無視するスレッド、無視するワードを同期する機能をベータ機能として実装しました。

本機能を使用するためにはGoogleアカウントが必要になります。複数のデバイスに同じGoogleアカウントでログインすることで複数のデバイス間でデータを同期します。一番最初にログインしたデバイスのデータがクラウド上にアップロードされ、他のデバイスに反映されることになります。本機能はベータ機能であり、予告なく機能が廃止される可能性があります。本機能はベータ機能であり、予期しない形でデータが消失する可能性があります。本機能は、利用するユーザー数が増えれば増えるほど開発者の金銭的負担が増える構造であるため、利用状況次第で機能を停止する可能性があります。

v1.0.10 (2024-12-09)

バージョン1.0.10以降、「5chに関連するコンテンツの使用許諾ルール」の変更に伴い、従来に加えて100書き込み毎に広告が表示されるようになります。具体的には、1下、100下、200下、・・・、1000下のようにスレ内の最大11箇所に広告が表示されるようになります。この広告は5ちゃんねるのコンテンツの使用許諾を受けるために表示するものであり、引き続き当アプリの開発者はこの広告による一切の収入を得ることはありません。

なお、アプリ内でUPLIFTにログインしている場合は広告を表示しないようにいたします。これについては5chを運営しているLoki Technology,Inc.の了承を得ています。

v1.0.0 (2024-08-16)

最初のリリースから1年経ったこともあり、バージョンを0.9台から1.0台に上げました。

v0.9.60 (2024-05-24)

独自アップローダーによる画像アップロード機能をベータ機能として実装しました。

本機能はベータ機能であり、予告なく機能が廃止される可能性があります。本機能はベータ機能であり、予期しない形でデータが消失する可能性があります。アップローダーのためのサーバー利用料金が毎月発生し、そのすべてを開発者が自腹で支払っている構造です。また、アップローダーも自前開発であり、不具合修正、セキュリティ対応等が発生します。そのため、利用状況次第で機能を停止する可能性があります。

v0.9.56 (2024-05-08)

バージョン0.9.56以降、「5chに関連するコンテンツの使用許諾ルール」に従い、各スレッドの1のみに広告を表示するようにしました。この広告は5ちゃんねるのコンテンツの使用許諾を受けるために表示するものであり、当アプリの開発者はこの広告による一切の収入を得ることはありません。

v0.9.0 (2023-08-18)

最初のリリース

契機 (2023-07-11)

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/ にてDATファイルへのアクセスが開放されたことをきっかけに開発に着手

コーディング